こんにちは。
日野市の百草園駅前鍼灸院、受付の大井です。
今週末は20度超えの暖かい陽気だと予報されていますが、数日前は早朝に強い雨と雷、起きて窓を開けたら雪景色でびっくりしました。
私は一週間前の土曜日、身内の法事があり中央自動車道を使って車で名古屋に行く予定でした。
途中、長野方面を通り抜けるので少し不安はありましたが、3月半ばも過ぎていたのでもう冬タイヤを装着しなくても大丈夫だろうとノーマルタイヤで出かけました。
ところが…山梨も八ヶ岳に近づくあたりから雪が降り始め、進むにつれ降り方も強くなり、高速の電光表示板には「冬タイヤ装着規制」などの表示が!
結局、須玉~伊北の区間に規制がかかってしまい、ノーマルタイヤの私は須玉で高速を降りなければならなくなりました(涙)
悔しいのは毎年冬タイヤを3月いっぱいは付けているのに今季に限って付けていなかったことです…
どうしてもその日のうちに名古屋に着きたかったので、下道に降りて国道20号を進みましたが、峠道にもかなり雪が積もっていてこわごわ運転しました。
これ以上高速の規制範囲が広がったらどうしようかという不安もありましたが、
何とか予定通り規制外の伊那インターから再び高速に入り、無事名古屋に到着することができました。
予定外のハプニングで休憩も取れずヘトヘト…
最近の気候は予測を裏切ることもしばしばなので、皆さんもこんな時期の雪にはお気をつけ下さい。
写真は帰路に寄った河口湖から見た富士山です。
お天気は回復したものの、頂上に雲がかかって取れなかったのが残念でした。
河口湖付近もかなり雪が残っていましたよ。
